グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

世界中のナウくてマブいおもしろ音楽物産展です🍣

変拍子? ポリリズム? アイドルソングのリズム分析

 

 「シャニマス1st近し!」と「嵐活動休止!」が重なり、さいきんコチラの記事にアクセスが増加しているらしいのですが、

嵐の新曲『未完』のリズムの先進性(『今ジャズ&ポリリズム』ってなんだろ?) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

シャニマス楽曲の『アルストロメリア』をほめまくりたいの陣(コード譜とリズムアナライズもあるよ) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

いかんせん昔書いたやつだからちょっと読みづらい…

 

 というわけでチャチャっと簡易版つくりました!

今までブログでとりあげた『アイドルソング』だけに焦点を絞って、使われているリズムにまつわる技法を分析・解説しています。

学んだことを自作曲に生かすもよし、自分で別の曲をアナライズしてみるもよしなのでゼヒゼヒ有効活用してください。

 

 本編のまえにカンタンなリズム講座やってるので、「リズムとかまじ意味わかんねえわ〜〜」という方はよんでください〜〜〜

ここではリズム(チェンジの)構造をザックリ6種類に分類しておりますが、今回はそのうち2つの知識しか使いません! カンタンだぜ!!

 

・①、拍の割り変え

(クロスリズム/ポリリズム)

 タイプ1、1拍のおおきさ(長さ)を変え、1小節のおおきさ(長さ)を変えないもの。

 まずさいしょに、リズムの初歩の初歩について、ちょ〜〜〜〜〜カンタンに説明します。

 

超ド級ファンによる星野源さんのPOP VIRUS特集/分析、残る13曲をいっせいに聴く最終回!!!!!! - グランマガザンえぞ屋さん

 以前この記事で『ロールケーキ』のたとえを用いましたが、今回もソックリそのまま流用します。我ながらいい例えなのよねコレ、『カジノのチップ』とかもあるけど……

 

f:id:hamamotodanko:20190105174421p:plain

という、『ある単位(ここでは100%のカタマリ)を、任意の数に等分する』力。

これが『リズム感』という言葉の根幹であり枝葉です。

 

 話はめちゃんこカンタン、

f:id:hamamotodanko:20190105174511p:plain

この4分音符という単位を、ロールケーキのように2等分したり3等分したり7等分したり…するだけ。

 

 んで、『4/4拍子』というのはただ単に、このロールケーキ(4分音符)が4つでワンパックになっているという話。

f:id:hamamotodanko:20190105174545p:plain

👆の図みたいに、『4個横にならんだ状態でぴったりキッチリ箱に入ってるビジュアル』を想像してください、

ホールケーキ買ったときの箱を開けてみたら、こんな感じでギッチギチにロールケーキが4つ入っていた図ですね。どんな図?

 

 ロックなら、ロールを2等分した8ビート(ロール4本×2等分)のリズムがよく使われるし、f:id:hamamotodanko:20180801214114p:plain

R&Bやファンク、ヒップホップなどでは4等分の16ビート(ロール4本×4等分)のリズムがよく使われます。

f:id:hamamotodanko:20180801214135p:plain

 そして、ここまでは4/4拍子を前提に話してますが、

3/4拍子だったらワンパックが4本から3本に減る(400%→300%になる)だけだし、5/4拍子なら5本に増えるだけ。

 

 ここまでわかっちゃえばあとはお茶の子さいさい。

『1つの楽曲中に、1拍1拍(デカロールひとつひとつ)を等分する数を変化させる』のがこの割り変えという技法です。

するとどうなるのかってェのは、この動画をみればわかる。見てちょんまげ⚔

 わ〜〜〜びっくり、BPM(テンポ)は一切変わってないのに、音楽が遅くなったり速くなったりしているように聞こえる!!!!

 

 このように、拍を等分する数に変化をつけることで、曲のスピード感や奥行きにもダイナミックさを与える技法が割り変えです。

(この割り変えの結果なされるリズムの変化は、一部『メトリックモジュレーション』やクロスリズム/ポリリズムといった名前でよばれていますが、これに関してはいちばんさいごに触れます。場所食うので!!!)

 

 実際の曲例だとこちら👇、

CRCK/LCKS - Goodbye Girl

[Official]

「Goodbye Girl」PV CRCK/LCKS (クラックラックス) - YouTube

 はじまりからずっと4分割のまま進みますが、0:43~で突如3分割に変わってまたすぐ4分割にもどり、、、というはげしい割り変えの応酬。

1:43~のところだと、より唐突に3に割り変わるのがわかりやすい…かな…? 

割り変えの手法をもちいて、ひとつの曲の中に、大胆にダイナミクスをつけています。

 

 これがタイプ①。当ブログはこのタイプのリズムチェンジの分析にかなり特化した妙な場所です。

さあさあ続いてタイプ②、変拍子の説明へゴ〜〜

 

 (コレのフォローしはじめるとかなり煩雑になるんでここでは省きますが、

「分母が4以外の、6/8拍子とか12/8拍子とかはどうなるん?」に関しては、適宜ググったり"モダンポリリズム"を受講したりしてみてネ。

菊地成孔 "ビュロー菊地チャンネル「モダンポリリズム講義 第一回」" - YouTube

答え書いちゃうと、6/8は2拍子(ロール2本でワンパック、でそれぞれを3等分したリズム)で、12/8は4拍子(ロール4本、でそれぞれを3等分したリズム)だよ〜〜。

6拍子=基本2拍子、というのはけっこうだいじデス)

 

・②、変拍子

 こちらは反対に、1拍のおおきさ(長さ)を変えず、1小節のおおきさ(長さ)を変えるもの。

カンタンに言うと、変拍子はロールの数が増減します。

(4/4拍子から3/4拍子に変拍子したばあい、

f:id:hamamotodanko:20190224212114p:plain

このように、なくなった1拍ぶん、小節(ケーキが入ってた箱・パック)のサイズが縮まります。

今回は視認性にこだわって、小節線をおもいきり太くしてみました。ウソですミクロで見たらこんなに太いと思わなかったの…)

 

 というわけで、小節の大きさが変わるものが変拍子、変わらないものが割り変えです。わかるかな〜〜……? わかるよね…!!!

 

 実際の曲で使われてる例。こっちはわかりやすいぞ〜〜!

星野源 -夢の外へ

[Official]

星野源 - 夢の外へ【MV & Trailer】/ Gen Hoshino - Yume no Sotohe - YouTube

 2:54までずっと4/4(8/8)拍子だったのが、そこで急に6/8変拍子

f:id:hamamotodanko:20190224212314p:plain
で、3:42からまた4拍子に戻る(変拍子する)ので、上図の矢印を逆行するカタチとなります。

 星野さんの歌なら、ほかに"ワークソング"などでもまったく同じ変拍子が聴けますので、そちら等も要チェケラじゃえ〜〜〜

 

(※、ちなみにですが、7拍子や11拍子など、イレギュラーで『変な拍子』のことを指して「変拍子」と発言している方がいますが、

コレは誤用で、そちらには『複合拍子』、あるいは『混合拍子』などの正式な呼称がありますので、

誤用のほうは俺の検索のしやすさ&ディグりやすさのためにも使用をお控えいただけると大変ワッショイであり〼…)

 

 そして以下、リズム構造については

・③、M-BASE型

・マル4、1と2の合わせ技(③の複雑系)

・マル5、テンポチェンジ

・マル6、ポリBPM

等々とつづいていくのでしょうが、ポップスで使われるのはまずまで。

 この2種類さえさらっておければ、大体のアイドルソングのリズム構造を読み解けるはず。いや歌モノでスティーブコールマンやってる曲あったらぜひ聴いてみたいものだが…😔

 

 というわけで、いままで当ブログで取り上げてきた『リズムがヤバいアイドルソング』を、順にカテゴライズしていくことにしましょう。

本編!!

 

アルストロメリア  - アルストロメリア

[Official]

 っちゅーわけでアルストロメリア。ええ曲じゃ〜〜〜ホントに〜〜〜〜☺️

 

 基礎はこの構造。4拍子で、その1拍1拍は4分割されているというもの。

イントロからAメロまではコレ。

f:id:hamamotodanko:20180801214135p:plain

だが、 0:46~で3分割に変わり、

f:id:hamamotodanko:20180801214156p:plain

この12拍をこのようなアクセント(強弱)で演奏/歌唱している。

f:id:hamamotodanko:20190224212346p:plain
2拍3連(×2)、というリズム。つまり6/8みたいな2拍子にリズムチェンジしてるんだけど、

しかしながら変拍子はしてないぞ〜〜!! どっちかってとメトリックモジュレーション(割り変えによるテンポ変化)かな〜〜〜!!

 

 そして、この3分割から4分割に復帰するときもかなり技巧的なんだけど、それに関してなど詳しくはこの記事の『肌』の項、

超ド級ファンによる星野源さんのPOP VIRUS特集/分析、残る13曲をいっせいに聴く最終回!!!!!! - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

とくに「近似値と66.666...%」のあたりに目を通したあとでコッチを読んでみてね(煩雑でほんとメンゴね……)。

シャニマス楽曲の『アルストロメリア』をほめまくりたいの陣(コード譜とリズムアナライズもあるよ) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

 

嵐 - 未完

(うっすら予感してたけど音源ナシ)

 そして未完。ついぞライブで聴くことなく休止してしまうのか…それとも活動再開してから聴きにいけるのだろうか…

 この曲、

嵐の新曲『未完』のリズムの先進性(『今ジャズ&ポリリズム』ってなんだろ?) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

こちらではタイプ1の割り変え(クロスリズム)として紹介していますが、実のところ変拍子でも解釈できるのです。

(ただし記事の通り、どっちで解釈してもちょっと無理しなきゃいけないところが出てきてしまうのですが、おそらくJosefさんは変拍子のつもりで作っている…はず)

 

 というわけで、今回は変拍子解釈でアナライズしてみます。

f:id:hamamotodanko:20190224212933p:plain

というカンジです。変拍子は門外漢だからこれといって書けることがない………

けど「デンデン」のところからではなく、急に静かになったところ(0:15)からもうすでに4/4になっているというのがミソですね。

 星野さんの曲とかと違って、4分音符単位の(400%→300%みたいに単純な)変拍子じゃないからちょっとリズムとりづらいかもですが、

クロスでとってたとしてもけっこう難しいのでがんばってください!!! スロー(再生)にしたらつかみやすいかも…?

 

 あと補足しておかねばならないのは、この解釈のばあい、1:34~モツ40パートや翔くんのラップパートで、

f:id:hamamotodanko:20190224213153p:plain
…ということです。で、2:30あたりでまた3分割にもどる。

いや、今日とりあげている中でもトップクラスに先進的なリズムアプローチが、もっとも著名なグループである嵐の曲として鳴らされているっていうのがスゲいよね…大野くんいっぱい釣りしてね……🎣🐟🐡🐟🐡

 

アナスタシア、佐々木千枝速水奏北条加蓮新田美波 - 秋めいて Ding Dong Dang!

[Official]

 この曲もタイプ1、割り変えのゴリ押し。

0:18~0:200:57~1:02は、比較的わかりやすい4→3の割り変え。

 問題はサビ1:16~のフレーズ。ここも同様のトリックを使ってはいるのだが、

f:id:hamamotodanko:20190224213238p:plain

このように、アタマを落とす(1拍目に発音がない)ことで、

そしてこの一瞬、1小節だけ3分割になったあと、すばやく1:19~で再度4分割に復帰してみせることで、

割り変えが起こったことを聴き手に悟らせず、サプライズ感だけを残してグイグイと楽曲を展開させていく…というトリックスターのようなギミックとなっています。んだコレヤッッベぇなオイ!!!!!!

 

(※追記、この「割り変わっているのに、1拍目に音がないことによって『どう割り変わったのか』を理解させない」というつくりは、以下で紹介しているポップポリリズムスパンクハッピー"ヌードモデル"でも使われています。だからけっこうすごいことをアニメのEDとしてサラッとやっているのですなあ…)

 

櫻井桃華佐々木千枝・橘ありす・結城晴・龍崎薫 - ドレミファクトリー!

[Official]

 0:00~0:22。この曲も割り変え型だが、こちらは逆に3分割の状態ではじまって、4分割に移行している。

…というおかためな口調が合わない曲だ…なんで小春ちゃんとりさちゃん表紙いるのに歌ってないのコレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

ピンクチェックスクール - ラブレター

[Official]

 これは前書いたとおり変拍子。つか"夢の外へ"とかとまるきし同じつくりですね。

f:id:hamamotodanko:20190224212314p:plain

(0:46~)

『ふつうの』(アイドル)ポップスでは一番多い変拍子かな…

 

 そう! 今思い出したけど、"Flip-Flop"を「アルストロメリアと同構造(2拍3連のクロス)だ」と仰ってる方や、「4/4→3/4の変拍子だ」と仰っとる方がいたんですけど、

ワタシがDAWに載せたときはそのどちらでもない「はあ!?!?!?!?!?(笑)」という結果が出たので、気になる方は調べてみてください。ムチャな方をとれば「dCprGかDC/PRGか…」という結果になるはず。

 

Maison book girl - 狭い物語

[Official]

 セクションごとに変拍子がめまぐるしく、「基礎がどこ」と断定するのも難しい曲。7拍子の歌モノisサイコ〜〜〜〜👏

 YouTubeのコメント欄にもあるとおりコチラの方が詳細にアナライズしてくださっているので、ここでは俺はボーッとしてようと思います…

Maison book girl「狭い物語」レビュー ~変拍子のカタルシス~ - 霏々

てか変拍子ウチの埒外だしね!! ティポみたいなのとかジェイコブくんタイプ以外!!

【園崎ナクラ】ティポグラフィカ分析〜侵略はゆっくりと確実に〜【バーチャルドラマー】 - YouTube

Deciphering Jacob Collier - Episode 1 - YouTube

(2:46~)

 

 というわけで、当ブログで過去取り上げた『リズムがゆかいなアイドルソング』は、ざっと見た限りでは以上なのですが、

「さすがにちょっと少ないかな…」と思って一曲仕入れてきました。何も言うめえ!! 聞きゃわかる!!!

sora tob sakana  - 広告の街

[Official]

 ティポかよ!!!(笑)

広告の街(sora tob sakana)演奏動画 - YouTube 

 

 おっとと、いかん真打ち忘れてた…!!!

『55歳のジャズミュージシャンと32歳のクラシック作曲家による、超ビックコミックスペリオール萬子萬子新時代ダンスボーカルポップユニット』ことFINAL SPANK HAPPYさんがいるじゃないスか!!!!!!!! 

(※、そろそろヤバそう)

 

FINAL SPANK HAPPY - ヌードモデル

[Official、ふたつめの動画だよ]

 歌モノでこれ以上美しくポリが使われている例があるのか…という例。自分で言っといてなんだけど、スパンクスをアイドルにしちゃうと諸々飛び道具すぎるな!?

ちなみにあの悪名高いザッパのBlack Page #2と同一のリズム音形が使われているらしいです。ちょおヤバぃ…😭

Frank Zappa - The Black Page Part Two (playalong video) - YouTube

 まだ発売されてない曲にも関わらずもうすでに詳細も詳細なアナライズしてしまったバカがいるので、そのバカのためにもアルバムでたら買って応援してあげてね!!

SPANK HAPPY"ヌードモデル(仮)"、"エイリアン・セックスフレンド"歌詞&リズムアナライズ特集 - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

 

 そんなこんなでおつかれさまでした、本編は以上です。

以下、おまけでクロスリズムや、タイプ3456のリズムについて触れてるので、さらにプログロッシヴなアイドルソングに対応したいという方はぜひどうぞ。

俺はまだ知らないけどな、マイルスのHonky Tonkのようなアイドルポップは……

 

・タイプ1補足、クロスリズム型

 何遍も書いてるのでいまさら詳細に書くことは避けますが、

f:id:hamamotodanko:20180731234744p:plain

や、

f:id:hamamotodanko:20180802124809p:plain

などのリズム構造のように、『公倍数や公約数で、2つのリズムが噛み合っている状態』のことをクロスリズムといいます。

 

 この曲は3拍子と4拍子のクロス。

ベースラインを「タカタ・カッタ」と聴くか、「タカタカ・ッタタタ」と聴くかによって、曲のスピード感がめちゃくちゃ変化します。

つかめたらめっちゃ気持ちいいからやってみそ〜〜〜〜!!!

f:id:hamamotodanko:20180801214037p:plain

そういえばsora tob sakana、この曲知ってたわ…この曲も3:4クロスです👇

sora tob sakana / ribbon(MV) - YouTube

 

 こういうクロス構造とかを利用して、1小節の大きさを変えることなくテンポチェンジを行うのがメトリックモジュレーションかと思います。普段使わないからあんまよくわかんないんだけど…

(3:4クロスの曲なら、テンポの比もそれぞれ3:4になるのはなんとなくお分りいただけると思います、

なので☝️みたいに12拍でクロスになってる構造の場合、3拍子側のBPMが100だとしたら、4拍子側のBPMは120になってるという)

 

 4:5クロスはこっち。4拍子側を強調したり5拍子側を強調したりするので、「タカタカタ」って5連符が聞こえてきたりこなかったり。

DCPRG - 構造Ⅰ (現代呪術の構造)~Live Version - YouTube

 人によって定義が違うのですが、(アフリカン)ポリリズムに関しては、モダンポリリズム学派は👆(クロスリズム図)の状態からさらに割り変えた状態のことを言ってます。あとは受講して…

菊地成孔 "ビュロー菊地チャンネル「モダンポリリズム講義 第一回」" - YouTube

 

・タイプ3、M-BASE型

 これは『1拍の長さは共有しているが、小節(周期)のおおきさはほぼ全員違う』というタイプ。

たぶんふつ〜の人が『ポリリズム』って言われた時に思い浮かべるストラクチャ、「(ほぼ)全員ちがう拍子を弾いている」という。この動画はメッチャわかりやすい。

Wheel Of Nature (The Opening of The Way) - Steve Coleman - YouTube

 

 「俺ポリリズムやってんだ〜〜」と言われたときに万人がアンサーしたがるPerfumeのアレも、しいて言うならココに分類される。

(パフュームのポリリズムで使われているのはポリメトリックという技法なので、厳密にはまったくM-BASEではないと思われますが、、、)

[Official Music Video] Perfume「ポリリズム」 - YouTube

 1:37~、キックは4拍でまわってて、左チャンネルのシンセが3、そしてボーカルは「ポリリズム」の5でまわっている。たのしい。

 

円広志 - 夢想花 - YouTube

「とんでとんでとんで」のアレとかもM-BASEに近い(が、これもポリメトリック。Displine期のクリムゾンとかも)。

もし「ポリリズムポリリズム」とか「とんでとんでとんで」が1曲中ずっとキープされていたならM-BASEだったと思う。どんな仮定?

 

・タイプ4、ポリと変拍子の合わせ技

 このタイプはめちゃくちゃ希少(少なくともポップミュージックにおいては)なので、見つけたらユネスコに申請して世界遺産にしてもらおう。ドリャ!!!!(申請の音)

Honky Tonk - Miles Davis - YouTube

 これが有名な…有名なのか…? 横文字で検索しても俺のブログしかひっかからないんですが…

というわけで、これも詳細は菊地成孔大谷能生共著であるところの書籍"M/D"でかくにん。文庫だと下巻かな?

 

長谷川白紙 - 草木 - YouTube

 あとはマイアイドル長谷川白紙さんの曲。歌ナカはいっちゃえばサビうしろ(1:49~とかは変拍子)以外はガッチリ4(拍子)なんすけど、な〜〜〜にせイントロとインターアウトロがまあむずい。

長谷川白紙 on Twitter: "コードが5/8なので拍だけ共有して3連符に分割してそれ基準で7/8を作ってください、

わ〜〜い!!!! どんな?????

 

・タイプ5、テンポチェンジ

 ぶっちゃけ今までブログで取り上げてきたアイドルソングの中にも、このタイプのリズムチェンジしてる曲が何曲かあったのだが、J-POPにおいてはイレギュラーすぎるので黙殺してしまった…すまん……

 

[MV] IZ(아이즈) _ All you want(다해) - YouTube

 どうぞサビ前から聞いてください、ぜったい「いや加速すんのかい!!!!!」、そして「いやまた減速すんのかい!!!!!」になるから!!! 曲はふつうに超好き!!!

《SHE》經典合唱 蕭小M feat.開水小姐 魚乾 - YouTube

 ふつうにさわやかでかわええアイドルポップだと思うでしょう? 以降怒涛の展開なんだなコレが……

ボヘミアンラプソディを思い浮かべながら聴いてね!!(ぶっちゃけボヒミアンより展開がおおい)

夏木マリ / 「Co・ro・na」 MUSIC VIDEO - YouTube

 これのアウトロ3:20~もテンポチェンジかなァ…まだガッツリ調べられてないからタイプ4の可能性捨ててないけど…

 

・タイプ6、ポリBPM

 全員テンポ(BPM)がバラバラ。「は?」と思うなかれ、めちゃくちゃダンサブルで最高だぞ!!!!!!(※当社調べ)

DCPRG - Catch 22 - YouTube

当然ながら☝️テキトーにやっているのではなく、キッチリ全体が混じり合って聴こえるよう、各楽器のBPMはコンダクターによって調整されている。『戦争状態の混乱』を表現しているそうな。

 その他、このリズム構造は菊地氏のソロ作2枚などでも聴ける。現代音楽とかではやられてないのかな? 構造的にはポリリズムの極点のひとつ。

 

 そんなこんなでおまけも異常です、いやウソ以上です!! しょうじき異常すぎるけどなこんなオマケ!!

「リズムってなんか難しいしやだな〜〜〜」というあなたの音楽ライフが、きわめて正常なリズムや、きわめて異常なリズムたちで彩られつづけることを心よりお祈りしております、それでは〜〜〜👋

 無限に言うけど、リズムの勉強にはモダンポリほんとにおすすめだよ〜〜見てね〜〜(宣伝)

菊地成孔 "ビュロー菊地チャンネル「モダンポリリズム講義 第一回」" - YouTube

 

(そして普段からブログ読んでくださってる方、というより積年の菊地さんふくめたティポ人脈のファンの方は、こちらもぜひご一読ください)

90~00年代の音楽ファン!! ジオシティーズは3/31でサービス終了するぞ!!!! - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

 

<勝手に関連記事のコーナー>

ジャズ/R&B初心者にも最高の入門盤、オーニソロジー1stアルバム"101"を全力でほめちぎるの陣(コード進行・譜面もあるよ) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

 4:5クロスのところででてきた"カルロス・カスタネダの迫害と暗殺"のほぼまるごとアナライズを載せています。歌唱している辻村さん半公認記事です…スイマセン……🙇🙇🙇🙇🙇

2018年最重要ヒップホップ曲"SALU x 古舘伊知郎 - MAKE MY BRAND"を採譜しました!!の巻 - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

 銀河系で俺だけだと思う、こんなに真剣に古舘伊知郎のラップ採譜したことのある生命体は…

ザッパにまったく引けをとってないフロウなので気になる人はみてみてね〜〜〜〜

 

浜本談子 (@odoroktamegoro) | Twitter

サイトごあんない(ブログ内のカテゴリ一覧) - グランマガザンえぞ屋さんはてな支店

 

(札幌ライブおつかれさまでした。おつかいは無事すんなり終わって、夕方まで街中に戻っていろいろ用足してたスけど、

帰り際に「音漏れちょっと聴こえねえかな〜〜」とひょこひょこドームの真ん前に向かっていたら、ちょうどPop Virusのどアタマが聴こえてきて、それだけでもうだいぶグッと来てしまいました。次のライブまでには『顔写真付き本人確認書類』をゲットしよう…)